スポンサーリンク

『戦争論』ロジェ・カイヨワ(法政大学出版局)

『戦争論―われわれの内にひそむ女神ベローナ』ロジェ・カイヨワ、秋枝茂夫訳(りぶらりあ選書・法政大学出版局)

新装版2013年
294頁




目次(収録作品)

第一部 戦争と国家の発達

第一章 戦争の原形態と小規模戦争
一 原始的戦争
二 戦争と国家の発生
三 帝国戦争
四 貴族戦争

第二章 古代中国の戦争法
一 戦争は災厄である
二 戦争の倫理
三 名誉の規則
四 暴力の萌芽

第三章 鉄砲 歩兵 民主主義
一 槍から火縄銃へ
二 歩兵と民主主義
三 貴族歩兵創設の試み
四 上流社会の戦争
五 変革の徴候

第四章 イポリット・ド・ギベールと共和国戦争の観念
一 アンシャン・レジームの理論家
二 革命主義者
三 国民総武装の予見

第五章 国民戦争の到来
一 市民兵
二 戦争の激化
三 戦争と民主主義

第六章 ジャン・ジョレスと社会主義的軍隊の理念
一 人民の軍隊
二 全体主義への趣向

第二部 戦争の眩暈

第一章 近代戦争の諸条件
一 極端への飛躍
二 戦争の形而上学

第二章 戦争の予言者たち
一 プルードン
二 ラスキン
三 ドストィエフスキー

第三章 全体戦争
一 戦争の新次元
二 全体戦争の倫理

第四章 戦争への信仰
一 ルネ・カントン
二 エルンスト・ユンガー

第五章 戦争 国民の宿命
一 戦争のための政治
二 戦争のための経済

第六章 無秩序への回帰
一 根底にある真実
二 兵士の本性
三 兵士の陶酔
四 きびしさと熱狂

第七章 社会が沸点に達するとき
一 戦争と祭りはともに社会の痙攣である
二 聖なるものの顕現
三 祭りから戦争へ

戦争の仕組みと形態・その理論を国家の発達との関連において歴史的に考察し、かつては政治の下婢であった戦争が今や政治の上に厳然と君臨している現実を説き明かす。人間精神の奥底にひそむ戦争礼賛の信仰を追求し、「戦争への転げ落ちる坂道」の危機とこれら脅威の根源的諸力からの解放の道を探り、真の人間的回復は何かを提示する。
ユネスコ国際平和文学賞受賞。

出典:法政大学出版局公式サイト


[参考]
『100分de名著 ロジェ・カイヨワ『戦争論』』西谷修(2019・NHK出版)
amazon  Kindle  楽天

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange