
『「野蛮」の発見―西欧近代のみたアフリカ』岡倉登志(講談社現代新書)
『「野蛮」の発見―西欧近代のみたアフリカ』岡倉登志(講談社現代新書) 1990年 241頁 定価:641円(税込) ...
『「野蛮」の発見―西欧近代のみたアフリカ』岡倉登志(講談社現代新書) 1990年 241頁 定価:641円(税込) ...
『天皇と接吻―アメリカ占領下の日本映画検閲』平野共余子(草思社文庫) 2021年 557頁 目次(収録作品) ...
『幻影(イメジ)の時代―マスコミが製造する事実』ダニエルJ.ブーアスティン、星野郁美・後藤和彦訳(東京創元社) 1964年 340頁...
『火星からの侵略―パニックの心理学的研究』ハドリー・キャントリル、高橋祥友訳(金剛出版) 2017年 244頁 目...
『メディア論の名著30』佐藤卓己(ちくま新書) 2020年 352頁 目次(収録作品) はじめに──私の選書...
『増補 八月十五日の神話―終戦記念日のメディア学』佐藤卓己(ちくま学芸文庫) 2014年12月10日第1刷発行 358頁 ...
『『キング』の時代―国民大衆雑誌の公共性』佐藤卓己(岩波現代文庫) 2020年 592頁 目次(収録作品) ...
『ある昭和軍人の記録―情報官・鈴木庫三の歩み』佐藤卓己(中央公論新社) 2024年 256頁 目次(収録作品) ...
『遣米使節史料集成』日米修好通商百年記念行事運営会編(風間書房)全7巻 第1巻 1961年 438頁 目次(収録作品) ...
『反日種族主義―「慰安婦問題」最終結論』朱益鍾(文藝春秋) 2024年 488頁 目次(収録作品) プロロー...
『新文章讀本』川端康成(タチバナ文芸文庫) 2007年12月16日初版第1刷発行 208頁 目次(収録作品) ...
『WiLL(ウィル)7月号増刊 追悼「知の巨人」渡部昇一』(ワック出版) 2017年7月6日発行 368頁 定価:1,018円(税...
『愛国心の教科書―誇り高く生きるための五十の話』渡邊毅(PHP研究所) 2005年11月9日第1版第1刷発行 322頁 定価:1,...
『レトリックの時代』渡部昇一(講談社学術文庫) 1983年7月10日第1刷発行 267頁 定価:854円(税込) ...
『なぜ日本人は「ごんぎつね」に惹かれるのか―小学校国語教科書の長寿作品を読み返す』鶴田清司(明拓出版) 2005年11月10日初版発行...
『千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン』野村進(新潮文庫) 2018年 270頁 定価:572円(税込) ...
『遠藤周作短篇集』遠藤周作、山根道公編(岩波文庫) 2024年 320頁 目次(収録作品) 船を見に行こう ...
『ドイツ留学記』(上下)渡部昇一(講談社現代新書) 上巻 1980年 182頁 定価:694円(税込) 目次(収録作品) ...
『橋をかける―子供時代の読書の思い出』美智子(文藝春秋) 2012年 92頁 目次(収録作品) 子供時代の読...
『アンデルセン童話集』アンデルセン、大畑末吉訳(岩波少年文庫)全3巻 第1巻 2000年 245頁 目次(収録作品) ...