
『実存主義とは何か』J‐P・サルトル(人文書院)
『実存主義とは何か』J‐P・サルトル、伊吹武彦・海老坂武訳(人文書院) 増補新装版1996年 178頁 目次(収録...
『実存主義とは何か』J‐P・サルトル、伊吹武彦・海老坂武訳(人文書院) 増補新装版1996年 178頁 目次(収録...
『作家の随想1 森鴎外』森鷗外、田中実編(日本図書センター) 1996年 363頁 定価:4,800円(税別) ...
『「死ぬ瞬間」と死後の生』E・キューブラー・ロス、鈴木晶訳(中公文庫) 2020年 304頁 目次(収録作品) ...
『職業としての学問』マックス・ウェーバー、尾高邦雄訳(岩波文庫) 1980年 91頁 第1次大戦後の混迷のドイ...
『職業としての政治』マックス・ウェーバー、脇圭平訳(岩波文庫) 2020年 170頁 あらゆる政治行動の原動力...
『職業としての政治/職業としての学問』マックス・ウェーバー、中山元訳(日経BPクラシックス) 2009年 272頁 ...
『アマルティア・セン講義 グローバリゼーションと人間の安全保障』アマルティア・セン、加藤幹雄訳(ちくま学芸文庫) 2017年 181...
『世界文学を読みほどく―スタンダールからピンチョンまで 【増補新版】』池澤夏樹(新潮選書) 増補新版2017年 463頁 ...
『西田幾多郎講演集』西田幾多郎、田中裕編(岩波文庫) 2020年 320頁 目次(収録作品) Coincid...
『内臓とこころ』三木成夫(河出文庫) 2013年 216頁 目次(収録作品) 1 内臓感覚のなりたち(膀胱感...
『近代の呪い』渡辺京二(平凡社新書) 2013年10月15日初版発行 190頁 目次(収録作品) 第1話 近...
『愚者の賦―萬葉閑談―』伊藤博(集英社) 2000年 299頁 定価:2,300円(税別) 目次(収録作品) ...
『世界リスク社会論―テロ、戦争、自然破壊』ウルリッヒ・ベック、島村賢一訳(ちくま学芸文庫) 2010年 191頁 ...
『謀叛論―他六篇・日記』徳冨健次郎(徳富蘆花)、中野好夫編(岩波文庫) 1976年 130頁 目次(収録作品) ...
『ノイマン・コレクション 数理物理学の方法』J.フォン・ノイマン、伊東恵一編訳、山田道夫・新井朝雄・一瀬孝・岡本久・高橋広治訳(ちくま学芸文...
『ポランニー・コレクション―経済と自由:文明の転換』カール・ポランニー、福田邦夫・池田昭光・東風谷太一・佐久間寛訳(ちくま学芸文庫) ...
『日本の弓術』オイゲン・ヘリゲル、柴田治三郎訳(岩波文庫) 1982年 121頁 的にあてることを考えるな、た...
『新訳 弓と禅―付・「武士道的な弓道」講演録』オイゲン・ヘリゲル、魚住孝至訳(角川ソフィア文庫) 2015年 237頁 ...