
『大山康晴―人生に勝つ』(日本図書センター・人間の記録107)
『大山康晴―人生に勝つ』大山康晴(日本図書センター・人間の記録107) 1999年 250頁 定価:1,980円(税込) ...
『大山康晴―人生に勝つ』大山康晴(日本図書センター・人間の記録107) 1999年 250頁 定価:1,980円(税込) ...
『大賀一郎―ハスと共に六十年』大賀一郎(日本図書センター・人間の記録106) 1999年 197頁 目次(収録作品...
『幕末維新懐古談』高村光雲(岩波文庫) 1995年 464頁 明治大正期を代表する木彫家で,西郷隆盛銅像の製作...
『大陸戦史 画と文』陸軍省情報部編(陸軍画報社) 昭和15年(1940)12月30日発行 196頁 国立国会図書館 (以...
『羊の歌―わが回想』加藤周一(岩波新書 青版689) 1968年 224頁 目次(収録作品) 祖父の家 土...
『真山青果全集』全18巻・補巻5巻・別巻2巻(1975~1978、講談社) ※『真山青果全集』全15巻(1940~1952、講談社)と『真...
『戯曲 乃木将軍』真山青果(眞山靑果)(万里閣書房) 昭和4年6月15日発行 408頁 目次(収録作品) 乃木将...
『膨張するドイツの衝撃―日本は「ドイツ帝国」と中国で対決する』西尾幹二・川口マーン惠美(ビジネス社) 単行本・ソフトカバー 2015...
『日本人を狂わせた洗脳工作―いまなお続く占領軍の心理作戦』関野通夫(自由社) 2015年 84頁 目次(収録作品)...
『近代世界システムⅣ―中道自由主義の勝利 1789-1914』イマニュエル・ウォーラーステイン、川北稔訳(名古屋大学出版会)(全4冊) ...
『近代世界システムⅢ―「資本主義的世界経済」の再拡大 1730s-1840s』イマニュエル・ウォーラーステイン、川北稔訳(名古屋大学出版会)...
『近代世界システムⅡ―重商主義と「ヨーロッパ世界経済」の凝集 1600-1750』イマニュエル・ウォーラーステイン、川北稔訳(名古屋大学出版...
『近代世界システムⅠ―農業資本主義と「ヨーロッパ世界経済」の成立』イマニュエル・ウォーラーステイン、川北稔訳(名古屋大学出版会)(全4冊) ...
『蘭印現状読本』石沢豊(新潮社) 昭和16年(1941)2月17日発行 258頁 目次(収録作品) 一、 和蘭のジヤバ進...
『世界新秩序建設と地政学』小牧実繁(こまき・さねしげ)(旺文社) 昭和19年(1944)11月30日発行 328頁 amazo...
『インドの叫び』ラス・ビハリ・ボース(三教書院) 昭和13年(1938)2月25日発行 345頁 国立国会図書館 [関...
『弘道館記述義』藤田東湖(藤田彪) 『大日本思想全集 第18巻 東湖・光圀・定信・幽谷・左内集』(大日本思想全集刊行会) 旧字旧...
『水戸学の精神』高須芳次郎(たかす・よしじろう)(新潮文庫) 昭和18年(1943)6月11日発行 326頁 国立国会図書館
『千島樺太侵略史』中村善太郎(文友館) 明治37年(1904)6月18日発行 123頁 目次(収録作品) 第一章 十八世...
『水戸学大系』高須芳次郎編(水戸学大系刊行会)(全8巻) 1940-45年 amazon