
『ある軍属の物語 草津の墓碑銘』河東三郎(日本図書センター)
『ある軍属の物語 草津の墓碑銘』河東三郎(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録12(全20巻) 1992年 249頁 ...
『ある軍属の物語 草津の墓碑銘』河東三郎(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録12(全20巻) 1992年 249頁 ...
『神の平和 兵役拒否をこえて』イシガ・オサム(石賀修)(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録11(全20巻) 1992年 3...
『覚書・狭山戦災史 農村から見て戦争とは』今坂柳二(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録10(全20巻) 1992年 309...
『警報の鳴る町 私の戦中日記』和田英子(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録9(全20巻) 1992年 240頁 ...
『教師の戦争体験の記録』岩手県一関国民教育研究会編(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録8(全20巻) 1992年 279頁...
『東京罹災日記 東京大空襲から一年を生き延びて』(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録7(全20巻) 1992年 324頁 ...
『僕たちは残った 学童疎開・藤葉記』清水晃(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録6(全20巻) 1992年 295頁 ...
『ほむら野に立つ 大阪府立豊中高女学徒動員記』大阪府立豊中高女学徒動員記録の会編(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録5(全20巻) ...
『戦いの中の青春 日本女子大卒業生の手記』日本女子大43回生卒業30周年記念文集編集委員会編(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録4(...
『わだつみの詩 従軍詩集・浩平詩集・星一つ』田辺利宏・宮野尾文平・池田浩平(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録3(全20巻) ...
『愚の旗 戦死やあわれ』竹内浩三(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録2(全20巻) 1992年 250頁 ...
『雲ながるる果てに 戦没飛行予備学生の手記』日鴎遺族会編(日本図書センター)「戦争と平和」市民の記録1(全20巻) 1992年 35...
『「日中歴史共同研究」報告書 第2巻』近現代史篇 北岡伸一・歩平編(勉誠出版) 2014年10月20日初版発行 464頁 ...
『昭和史 1926-1945』半藤一利(平凡社ライブラリー) 2009年6月11日初版発行 548頁 目次(収録作...
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子(新潮文庫) 2016年6月26日 512頁 目次(収録作品) ...
『自ら歴史を貶める日本人』西尾幹二、福地惇、柏原竜一、福井雄(徳間書店) 新装版2021年 360頁 目次(収録作...
『はるかなる山河に―東大戦歿学生の手記』単行本 1947 amazon 『はるかなる山河に―東大戦歿学生の手記』(東大新書)1951...
大川周明の著作の多くは以下のサイトから見られる。(画面右のPDFをクリック) (大川の著作権は2007年末で切れている) 「大川周明...
ノンフィクション作家の門田隆将が光人社NF文庫のなかから選んだ12冊。 ※Kindle版などが表示されない場合は、アマゾンの画面にある...
現在(記事作成時点)高価でなく比較的入手しやすいものについては、『きけわだつみのこえ―日本戦没学生の手記』の[関連・参考]を見てください。 ...