
『完本 梅干と日本刀』樋口清之(祥伝社黄金文庫)
『完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史』樋口清之(祥伝社黄金文庫) 2000年2月25日初版第1刷発行 651頁 ...
『完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史』樋口清之(祥伝社黄金文庫) 2000年2月25日初版第1刷発行 651頁 ...
『続・梅干と日本刀―日本人の活力と企画力の秘密』樋口清之(祥伝社新書) 2014年 255頁 目次(収録作品) ...
『梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史』樋口清之(祥伝社新書) 2014年 255頁 目次(収録作品) 1...
『アフガニスタンの診療所から』中村哲(ちくま文庫) 2005年 224頁 目次(収録作品) 帰郷―カイバル峠...
『天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い』中村哲(NHK出版) 2013年 260頁 目次(収録作品) 第...
『生物学のすすめ』J・メイナード=スミス(ジョン・メイナード=スミス)、木村武二訳(ちくま学芸文庫) 2016年 237頁 ...
『心はどこにあるのか』ダニエル・C. デネット、土屋俊訳(ちくま学芸文庫) 2016年 284頁 目次(収録作品)...
『人間はどういう動物か』日高敏隆(ちくま学芸文庫) 2013年 205頁 目次(収録作品) 第1章 人間はど...
『枕草子』(上下)清少納言、島内裕子 校訂・訳(ちくま学芸文庫) 上巻 2017年 455頁 下巻 2...
『考古学講義』北條芳隆編(ちくま新書) 2019年 350頁 目次(収録作品) 1 旧石器・縄文時代 (列...
『中世史講義―院政期から戦国時代まで』高橋典幸・五味文彦編(ちくま新書) 2019年 266頁 目次(収録作品) ...
『古事記の読み方』渡部昇一(ワック)新書 2019年 254頁 著者は、英語学者、評論家。(1930-2017) ...
『古代史講義【宮都篇】』佐藤信編(ちくま新書) 2020年 304頁 目次(収録作品) 飛鳥の宮々-大王宮か...
『古代史講義【戦乱篇】』佐藤信編(ちくま新書) 2019年 276頁 目次(収録作品) 磐井の乱 蘇我・...
『古代史講義―邪馬台国から平安時代まで』佐藤信編(ちくま新書) 2018年 286頁 目次(収録作品) 邪馬...
『火の起原の神話』J・G・フレーザー(ジェームズ・ジョージ・フレーザー)、青江舜二郎訳(ちくま学芸文庫) 2009年 364頁 ...
『ペンローズの〈量子脳〉理論』ロジャー・ペンローズ、竹内薫・茂木健一郎 訳・解説(ちくま学芸文庫) 2006年 461頁 ...
『倭人伝を読みなおす』森浩一(ちくま新書) 2010年 217頁 目次(収録作品) 第1章 倭人伝を読むにさ...
『倭国伝 全訳注 中国正史に描かれた日本』藤堂明保・竹田晃・影山輝國 訳注(講談社学術文庫) 2010年 528頁 ...
『不動心論―あるがままに身を置いて心ゆるがず』大山康晴(ロングセラーズ)新書 2017年 246頁 目次(収録作品...