
『アラビアのロレンス』中野好夫(岩波新書)
『アラビアのロレンス』中野好夫(岩波新書) 改訂版1940年 252頁 第一次世界大戦の最中,トルコの圧制に抗...
『アラビアのロレンス』中野好夫(岩波新書) 改訂版1940年 252頁 第一次世界大戦の最中,トルコの圧制に抗...
『ツタンカーメン発掘記』(上下)ハワード・カーター、酒井傳六・熊田亨訳(ちくま学芸文庫) 上巻 2001年 376頁...
『シュリーマン旅行記 清国・日本』ハインリッヒ・シュリーマン、石井和子訳(講談社学術文庫) 1998年 222頁 ...
『戊辰物語』東京日日新聞社会部編(岩波文庫) 1983年 291頁 目次(収録作品) 戊辰物語 五十年前 ...
『東洋遍歴記』(全3巻)メンデス・ピント、岡村多希子訳(東洋文庫・平凡社) 第1巻 1979年・320頁 16世紀の...
『旅路』藤原てい(中公文庫) 1986年 256頁 目次(収録作品) 第1章 女学校時代/第2章 新婚生活/...
『新版 流れる星は生きている』藤原てい(偕成社文庫) 新版2015年 282頁 目次(収録作品) 涙の丘(駅...
『アンデス登攀記』(上下)ウィンパー、大貫良夫訳(岩波文庫) 上巻 2004年 305頁 目次(収録作品) ...
『アルプス登攀記』(上下)ウィンパー、浦松佐美太郎訳(岩波文庫) 上巻 改版1966年 298頁 目次(収録...
『ちょっとピンぼけ』ロバート・キャパ、川添浩史・井上清一訳(文春文庫) 1979年 254頁 二十年間に数多く...
『数奇なる奴隷の半生―フレデリック・ダグラス自伝』フレデリック・ダグラス、岡田誠一訳(法政大学出版局) 1993年 195頁 ...
『わが名はヴィドック―犯罪者、警察密偵にして世界初の私立探偵の生涯とフランス革命時代』ジェイムズ・モートン、栗山節子訳(東洋書林) 2...
『ヴィドック回想録』フランソワ・ヴィドック(作品社) 1988年 771頁 目次(収録作品) 悪童時代/恐...
『カタロニア讃歌』ジョージ・オーウェル、橋口稔訳(ちくま学芸文庫) 2002年 385頁 目次(収録作品) ...
『戦艦ポチョムキンの反乱』リチャード・ハフ、由良君美訳(講談社学術文庫) 2003年 285頁 目次(収録作品) ...
『呉船録・攬轡録・驂鸞録』范成大、小川環樹訳、解説:山本和義・西岡淳(東洋文庫・平凡社) 2001年 259頁 ...
『大旅行記』(全8巻)イブン・バットゥータ(アブー・アブドゥッラー・ムハンマド・イブン・アブドゥッラー・アッ=ラワーティー・アッ...
『世界リスク社会論―テロ、戦争、自然破壊』ウルリッヒ・ベック、島村賢一訳(ちくま学芸文庫) 2010年 191頁 ...
『暗黒日記―1942‐1945』清沢洌、山本義彦編(岩波文庫) 2004年 398頁 昭和17~昭和20年。 ...
『日本語は神である 日本精神と日本文化のアップダウン構造』昌原容成(合同会社トランスペース出版) 2013年 272頁 ...