
『変見自在 コロナが教えてくれた大悪党 』高山正之(新潮社)
『変見自在 コロナが教えてくれた大悪党 』高山正之(新潮社) 2021年 224頁 目次(収録作品) 第一...
『変見自在 コロナが教えてくれた大悪党 』高山正之(新潮社) 2021年 224頁 目次(収録作品) 第一...
『女坂』円地文子(新潮文庫) 改版1961年 256頁 目次(収録作品) 第一章 初花/青い葡萄/彩婢抄 ...
『お嬢さん放浪記』犬養道子(角川文庫) 2018年 320頁 目次(収録作品) アルバイトの記 友情のパス...
『〈名奉行〉の力量―江戸世相史話』藤田覚(講談社学術文庫) 2021年 240頁 目次(収録作品) 遠山金四...
『城と隠物の戦国誌』藤木久志(ちくま学芸文庫) 2021年 281頁 目次(収録作品) 1 城は民衆の避難所...
『新版 自然界における左と右』(上下)マーティン・ガードナー、坪井忠二・藤井昭彦・小島弘訳(ちくま学芸文庫) 上巻 ...
『増補 仏典をよむ―死からはじまる仏教史』末木文美士(角川ソフィア文庫) 増補版2021年 416頁 目次(収録作...
『龍の起源』荒川紘(角川ソフィア文庫) 2021年 368頁 目次(収録作品) 序 龍とはなにか 第1章 ...
『サブカルズ 千夜千冊エディション』松岡正剛(角川ソフィア文庫L-500-19) 2021年 432頁 目次(収録...
『はじめてのインド哲学』立川武蔵(講談社現代新書) 1992年 226頁 目次(収録作品) 第1章 自己と宇...
『私はすでに死んでいる―ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳』アニル・アナンサスワーミー、藤井留美訳(紀伊國屋書店) 2018年 352頁 ...
『禍いの科学―正義が愚行に変わるとき』ポール・A・オフィット、 関谷冬華訳(日経ナショナルジオグラフィック社) 2020年 320頁...
『反穀物の人類史―国家誕生のディープヒストリー』ジェームズ・C・スコット、立木勝訳(みすず書房) 2019年 312頁 ...
『古事記 不思議な1300年史』斎藤英喜(新人物往来社) 2012年5月17日初版発行 174頁 定価:1,400円(税別) ...
『KGBの男―冷戦史上最大の二重スパイ』ベン・マッキンタイアー、小林朋則訳(中央公論新社) 2020年 492頁 ...
『神の代理人』塩野七生(新潮文庫) 2012年 592頁 目次(収録作品) 最後の十字軍 アレッサンドロ六...
『社会はなぜ左と右にわかれるのか―対立を超えるための道徳心理学』ジョナサン・ハイト、高橋洋訳(紀伊國屋書店) 2014年 616頁 ...
『贈与の歴史学―儀礼と経済のあいだ』桜井英治(中公新書) 2011年 232頁 目次(収録作品) 1.贈与か...
『室町人の精神 日本の歴史12』桜井英治(講談社学術文庫) 2009年 400頁 目次(収録作品) 第1章 ...
『古事記及び日本書紀の研究[完全版]』津田左右吉(毎日ワンズ) 2020年 349頁 目次(収録作品) 総論...