
『決定版 マインド・コントロール』紀藤正樹(アスコム)
『決定版 マインド・コントロール』紀藤正樹(アスコム) 2017年 222頁 定価:1000円(税別) 目次(収...
『決定版 マインド・コントロール』紀藤正樹(アスコム) 2017年 222頁 定価:1000円(税別) 目次(収...
『昭和天皇の教科書 国史 原本五巻縮写合冊』白鳥庫吉(勉誠出版) 2015年 800頁 目次(収録作品) 國...
『「名」と「恥」の文化』森三樹三郎(もり・みきさぶろう)(講談社学術文庫) 2005年12月10日第1刷発行 226頁 ...
『台湾を築いた明治の日本人』渡辺利夫(産経NF文庫) 2021年 272頁 目次(収録作品) 第1章 「台湾...
『主力艦隊シンガポールへ―日本勝利の記録 プリンス・オブ・ウエルスの最期』R・グレンフェル(ラッセル・グレンフェル)、田中啓眞訳(錦正社) ...
『お住の霊 岡本綺堂怪異小品集』岡本綺堂、東雅夫編(平凡社ライブラリー) 2022年 456頁 目次(収録作品) ...
『幻想童話名作選 文豪怪異小品集 特別篇』東雅夫編(平凡社ライブラリー) 2021年 390頁 目次(収録作品) ...
『幻想小説とは何か 三島由紀夫怪異小品集』三島由紀夫、東雅夫編(平凡社ライブラリー) 2020年 461頁 目次...
『電信柱と妙な男 小川未明怪異小品集』小川未明、東雅夫編(平凡社ライブラリー) 2019年 367頁 目次(収録作...
『石川啄木』ドナルド・キーン、角地幸男訳(新潮文庫) 2022年 528頁 目次(収録作品) 第一章 自信と...
『正岡子規』ドナルド・キーン、角地幸男訳(新潮文庫) 2022年 432頁 目次(収録作品) 第一章 士族の...
『愛国の起源―パトリオティズムはなぜ保守思想となったのか』将基面貴巳(ちくま新書) 2022年 240頁 目次(収...
『疎開日記 谷崎潤一郎終戦日記』谷崎潤一郎(中公文庫) 2022年 384頁 第二次世界大戦下、激しい空爆をさ...
『草木とともに 牧野富太郎自伝』牧野富太郎(角川ソフィア文庫) 2022年 288頁 目次(収録作品) 想い...
『高峰譲吉文集 いかにして発明国民となるべきか 』高峰譲吉、鈴木淳編(岩波文庫) 2022年 208頁 目次(収録...
『学問論』シェリング(岩波文庫) 2022年 356頁 目次(収録作品) 第一講 学問の絶対的な概念について...
『歓待について―パリ講義の記録 』ジャック・デリダ(ちくま学芸文庫) 2018年 201頁 目次(収録作品) ...
『ナショナリズムとは何か』アントニー・D. スミス、庄司信訳(ちくま学芸文庫) 2018年 375頁 目次(収録作...
『プラグマティズムの帰結』リチャード・ローティ、室井尚・吉岡洋・加藤哲弘・浜日出夫・庁茂訳(ちくま学芸文庫) 2014年 636頁 ...
『魔女』(上下)ミシュレ、篠田浩一郎訳(岩波文庫) 上巻 2004年 339頁 目次(収録作品) 神々の死/なぜ中...