
『古典ギリシアの精神 ニーチェ全集1』(ちくま学芸文庫)
『古典ギリシアの精神 ニーチェ全集1』フリードリッヒ・ニーチェ、戸塚七郎・泉治典・上妻精訳(ちくま学芸文庫)(全15巻+別巻4) 19...
『古典ギリシアの精神 ニーチェ全集1』フリードリッヒ・ニーチェ、戸塚七郎・泉治典・上妻精訳(ちくま学芸文庫)(全15巻+別巻4) 19...
『初版グリム童話集』ヤーコプ・グリム、ヴィルヘルム・グリム編、吉原素子・吉原高志訳(白水uブックス)新書(全5巻) 第1巻 20...
『同訓異字』白川静(平凡社) 2014年 335頁 同じ訓をもつ複数の漢字について、その字源から使い分けを解説...
『新訂 字通[普及版]』白川静(平凡社) A5判 普及版2014年 2435頁 定価:10,000円(税別) ...
『新訂 字統[普及版]』白川静(平凡社) A5判 普及版2007年 1107頁 定価:6,000円(税別) ...
『新訂 字訓[普及版]』白川静(平凡社) A5判 普及版2007年 944頁 定価:6,000円(税別) ...
『明恵上人夢記 訳注』奥田勲・ 平野多恵・前川健一編(勉誠出版) 2019年 562頁 定価:8,000円(税別) ...
『イシ―北米最後の野生インディアン』シオドーラ・クローバー、行方昭夫訳(岩波現代文庫) 2003年 385頁 定価:1,160円(...
『存在と無―現象学的存在論の試み』ジャン=ポール・サルトル、松浪信三郎訳(ちくま学芸文庫)(全3巻) 第1巻 200...
『言語と認識のダイナミズム―ウィトゲンシュタインからクワインへ』丹治信春(勁草書房) 2019年 264頁 目次(...
『哲学と自然の鏡』リチャード・ローティ、野家啓一監訳、伊藤春樹・柴田正良・野家伸也・須藤訓任訳(産業図書) 1993年 503頁 ...
『論理的観点から―論理と哲学をめぐる九章』W.V.O.クワイン、飯田隆訳(勁草書房) 1992年 299頁 目次...
『ことばと対象』W.V.O.クワイン、大出晁・宮館恵訳(勁草書房) 1984年 544頁 目次(収録作品) ...
『真理という謎』マイケル・ダメット、藤田晋吾訳(勁草書房) 1986年 431頁 定価:5,000円(税別) 目...
『理性・真理・歴史―内在的実在論の展開』ヒラリー・パトナム、野本和幸・中川大・三上勝生・金子洋之訳(法政大学出版局) 新装版2012年...
『知覚の言語―センスとセンシビリア』J.L.オースティン、丹治信春・守屋唱進訳(勁草書房) 1984年 222頁 ...
『言語と行為』J.L.オースティン、坂本百大訳(大修館書店) 1978年 383頁 目次(収録作品) 第一講...
『ジレンマ―日常言語の哲学』ギルバート・ライル、篠沢和久訳(勁草書房) 1997年 234頁 目次(収録作品) ...
『定本 佐藤春夫全集 第19巻 評論・随筆1』(臨川書店)(全36巻・別巻2冊) 1998年 472頁 目次(収録...
『佐藤春夫全集 第11巻 評論・随筆1』(講談社)(全12巻) 1969年 642頁 目次(収録作品) 「芸...