 
            『ロールズ哲学史講義』ジョン・ロールズ(みすず書房)
『ロールズ哲学史講義』ジョン・ロールズ、バーバラ・ハーマン編、坂部恵 監訳(みすず書房)全2巻 (原題『LECTURES ON THE H...
 
            『ロールズ哲学史講義』ジョン・ロールズ、バーバラ・ハーマン編、坂部恵 監訳(みすず書房)全2巻 (原題『LECTURES ON THE H...
 
            『政治的リベラリズム 増補版』ジョン・ロールズ、神島裕子・福間聡訳、川本隆史 解説(筑摩書房) 増補版2022年 704頁 ...
 
            『万民の法』ジョン・ロールズ、中山竜一訳(岩波現代文庫) 2022年 418頁 目次(収録作品) 万民の法 ...
 
            『公正としての正義 再説』ジョン・ロールズ、エリン・ケリー編、田中成明・亀本洋・平井亮輔訳(岩波現代文庫) 2020年 493頁 ...
 
            『フェミニストの法―二元的ジェンダー構造への挑戦』若林翼(勁草書房) 2008年 208頁 定価:3,300円(税込) 3,74...
 
            『産む産まないは女の権利か―フェミニズムとリベラリズム』山根純佳(勁草書房) 2004年 219頁 目次(収録作品...
 
            『責任と正義―リベラリズムの居場所』北田暁大(勁草書房) 2003年 434頁 目次(収録作品) なぜ今、リ...
 
            『食卓の賢人たち1』アテナイオス、柳沼重剛訳(京都大学学術出版会) 1997年 442頁 目次(収録作品) 第一巻<要約...
 
            『信長と弥助―本能寺を生き延びた黒人侍』ロックリー・トーマス、不二淑子訳(太田出版) 2017年 280頁 目次(...
 
            『安倍晋三 回顧録』安倍晋三、橋本五郎(聞き手)、尾山宏(聞き手・構成)、北村滋(監修)(中央公論新社) 2023年 480頁 ...
 
            『欧化と国粋―明治新世代と日本のかたち』ケネス・B・パイル、松本三之介 監訳、五十嵐暁郎訳(みすず書房) 2019年 264頁 ...
 
            『仕事と日』ヘーシオドス、松平千秋訳(岩波文庫) 1986年 200頁 定価:660円(税込) 目次(収録作品)...
 
            『ナショナリズムの美徳』ヨラム・ハゾニー、解説:中野剛志・施光恒。庭田よう子訳(東洋経済新報社) 2021年 286頁 ...
 
            『グランゼコールの教科書―フランスのエリートが習得する最高峰の知性』ジャン=フランソワ・ブラウンスタン、ベルナール・ファン、木村高子・広野和...
 
            『ボクはやっと認知症のことがわかった―自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言』長谷川和夫(KADOKAWA) 2019年 ...
 
            『認知症世界の歩き方』筧裕介(ライツ社) 2021年 264頁 目次(収録作品) 1 認知症世界の歩き方「認...
 
            『ドイツ・ナショナリズム―「普遍」対「固有」の二千年史』今野元(中公新書) 2021年 336頁 目次(収録作品)...
 
            『マゼラン 最初の世界一周航海―ピガフェッタ「最初の世界周航」・トランシルヴァーノ「モルッカ諸島遠征調書」』長南実訳(岩波文庫) 20...
 
            『増補版 野生馬を追う―ウマのフィールド・サイエンス』木村李花子(東京大学出版会) 増補版2021年 232頁 目...
 
            『増補新装版 台湾の政治―中華民国台湾化の戦後史』 若林正丈(東京大学出版会) 増補新装版2021年 568頁 定価:8,140円...