
『私の長崎地図』佐多稲子(講談社文芸文庫)
『私の長崎地図』佐多稲子(講談社文芸文庫) 2019年 264頁 定価:1,500円(税別) 目次(収録作品) ...
『私の長崎地図』佐多稲子(講談社文芸文庫) 2019年 264頁 定価:1,500円(税別) 目次(収録作品) ...
『文章読本』谷崎潤一郎(中公文庫) 1975年1月10日初版発行 1996年2月18日改版発行 236頁 「文章...
『しぐさの日本文化』多田道太郎(講談社学術文庫) 2014年 272頁 目次(収録作品) ものまね/頑張る/...
『失われゆく日本 黒船時代の技法で撮る』エバレット・ケネディ・ブラウン(小学館) 2018年8月8日初版第1刷発行 254頁 ...
『草木とともに 牧野富太郎自伝』牧野富太郎(角川ソフィア文庫) 2022年 288頁 目次(収録作品) 想い...
『大磯随想・世界と日本』吉田茂(中公文庫) 2015年 332頁 目次(収録作品) 大磯随想(政治の貧困/思...
『新装版 嘘の効用』末弘厳太郎(日本評論社) 新装版2018年 319頁 目次(収録作品) 一 嘘の効用 ...
『万華鏡』寺田寅彦(角川ソフィア文庫) 2022年 224頁 目次(収録作品) 自然現象の予報 科学者と芸...
『科学と人生』中谷宇吉郎(角川ソフィア文庫) 2022年 256頁 目次(収録作品) 科学と人生 名医の話...
『雪と人生』中谷宇吉郎(角川ソフィア文庫) 2021年 256頁 目次(収録作品) 九谷焼 御殿の生活 ...
食の雑誌『あまカラ』に載った短いエッセー。著者が少年のころ、山野で食べた「自然のおやつ」の話。なかなかよい。 (『「あまカラ」抄1』に...
食の雑誌『あまカラ』に載った短いエッセー。著者が故郷の小豆島(香川県)に帰省し、うまい魚をたべた話。なかなかよい。 (『「あまカラ」抄...
『「あまカラ」抄 3』高田宏編(冨山房百科文庫)全3巻 1996年 262頁 目次(収録作品) おかあちゃん...
『「あまカラ」抄 2』高田宏編(冨山房百科文庫) 全3巻 1995年 262頁 目次(収録作品) わが酒も終...
『「あまカラ」抄 1』高田宏編(冨山房百科文庫)全3巻 1995年 240頁 目次(収録作品) 火(幸田文)...
『旅をする木』星野道夫(文春文庫) 1999年 241頁 目次(収録作品) 1 新しい旅 赤い絶壁の入り...
『インドで考えたこと』堀田善衞(堀田善衛)(岩波新書) 1957年 210頁 目次(収録作品) 1 インドへ...
『知的対応の時代』渡部昇一(講談社) 1979年6月30日初版発行 279頁 目次(収録作品) 1 和魂洋魂...
『黄昏のロンドンから』木村治美(文春文庫) 1980年 253頁 イギリスの歴史に関する知識をタテ糸とし、著者...
『続 私の信条』恒藤恭・大内兵衛・鈴木大拙他(岩波新書) 1951年 192頁 目次(収録作品) 恒藤恭 ...