スポンサーリンク

昭和16年12月8日 帝国政府声明

※本記事、末に難しい語の注あり

昭和16年12月8日 帝國政府聲明

恭く宣戰の大詔を奉戴し茲に中外に宣明す、抑々東亞の安定を確保し、世界平和に貢獻するは、帝國不動の國是にして、列國との友誼を敦くし此の國是の完遂を圖るは、帝國が以て國交の要義と爲す所なり
然るに、曩に中華民國は、我眞意を解せず、徒らに外力を恃んで、帝國に挑戰し來り、支那事變の發生を見るに至りたるが、御稜威の下、皇軍の向ふ所敵なく、旣に支那は、重要地點悉く我手に歸し、同憂具眼の士國民政府を更新して帝國は之と善隣の誼を結び、友好列國の國民政府を承認するもの已に十一箇国の多きに及び、今や重慶政權は、奥地に殘存して無益の抗戰を續くるに過ぎず、然れども米英兩國は東亞を永久に隷屬的地位に置かんとする頑迷なる態度を改むるを欲せず、百方支那事變の收結を妨害し、更に蘭印を使嗾し、佛印を脅威し、帝國と泰國との親交を裂かむがため、策動至らざるなし、仍ち帝國と之等南方諸邦との間に共榮の關係を增進せむとする自然的要求を阻害するに寧日なし、その狀恰も帝國を敵視し帝國に對する計畫的攻擊を實施しつつ在るものの如く、遂に無道にも、經濟斷交の擧に出づるに至れり、凡そ交戰關係にあらざる國家間における經濟斷交は武力に依る挑戰に比すべき敵對行爲にして、それ自體默過し得ざる所とす、然も兩國は更に與国を誘引して帝國の四邊に武力を增強し、帝國の存立に重大なる脅威を加ふるに至れり
帝國政府は、太平洋の平和を維持し、以て全人類に戰禍の波及するを防止せんことを顧念し、叙上の如く帝國の存立と東亞の安定とに對する脅威の激甚なるものあるに拘らず、隱忍自重八箇月の久しきに亙り、米國との間に外交々渉を重ね、米國とその背後に在る英國並びに此等兩國に附和する諸邦の反省を求め、帝國の生存と權威との許す限り、互譲の精神を以て事態の平和的解決に努め、盡す可きを盡し、爲す可きを爲したり、然るに米國は、徒らに架空の原則を弄して東亞の明々白々たる現實を認めず、その物的勢力を恃みて帝國の眞の國力を悟らず、與國とともに露はに武力の脅威を增大し、もつて帝國を屈従し得べしとなす、かくて平和的手段により、米國ならびに與國に對する關係を調整し、相携へて太平洋の平和を維持せむとする希望を方途とは全く失はれ、東亞の安定と帝國の存立とは方に危殆に瀕せり、事茲に至る、遂に米國及び英國に對し宣戰の大詔は渙發せられたり、聖旨を奉體して洵に恐懼感激に堪へず、我等臣民一億鐵石の團結を以て蹶起勇躍し、國家の總力を擧げて征戰の事に従ひ、以て東亞の禍根を永久に芟除し聖旨に應へ奉るべきの秋なり
惟ふに世界萬邦をして各々その處を得しむるの大詔は、炳として日星の如し、帝國が日滿華三國の提携に依り、共榮の實を擧げ、進んで東亞興隆の基礎を築かむとするの方針は、固より渝る所なく、又帝國と志向を同じうする獨伊兩國と盟約して、世界平和の基調を劃し、新秩序の建設に邁進するの決意は、益々牢固たるものあり、而して、今次帝國が南方諸地域に對し、新に行動を起すの已むを得ざるに至る、何等その住民に對し敵意を有するものにあらず、只米英の暴政を排除して東亞を明朗本然の姿に復し、相携へて共榮の楽を頒たんと冀念するに外ならず、帝國は之等住民が、我が眞意を諒解し、帝國と共に、東亞の新天地に新たなる發足を期すべきを信じて疑はざるものなり、今や皇國の隆替、東亞の興廢は此の一擧に懸れり、全國民は今次征戰の淵源と使命とに深く思を致し、苟も驕ることなく、又怠る事なく、克く竭し克く耐へ、以て我等祖先の遺風を顯彰し、難關に逢ふや必ず國家興隆の基を啓きし我等祖先の赫々たる史績を仰ぎ、雄渾深遠なる皇謨の翼賛に萬遺憾なきを誓ひ、進んで征戰の目的を完遂し、以て聖慮を永遠に安んじ奉らむことを期せざるべからず


(新字新かなに改め、また送り仮名その他表記を変える)

昭和16年12月8日 帝国政府声明

うやうやしく宣戦の大詔を奉戴し、ここに中外ちゅうがいに宣明す、そもそも東亜の安定を確保し、世界平和に貢献するは、帝国不動の国是にして、列国との友誼ゆうぎを厚くし、この国是の完遂を図るは、帝国が以って国交の要義となす所なり。
しかるに、ここに中華民国は、わが真意を解せず、いたずらに外力をたのんで、帝国に挑戦し来り。支那事変の発生を見るに至りたるが、御稜威の下、皇軍の向うところ敵なく、すでに支那は重要地点、ことごとく我が手に帰し、同憂・具眼の士、国民政府を更新して帝国はこれと善隣のよしみを結び、友好列国の国民政府を承認するものすでに十一箇国の多きに及び、今や重慶政権は、奥地に残存して無益の抗戦を続くるに過ぎず。
然れども、米英両国は東亜を永久に隷属的地位に置かんとする頑迷なる態度を改むるを欲せず。百方、支那事変の終結を妨害し、さらに蘭印らんいんを使嗾し、仏印ふついんを脅威し、帝国とタイ国との親交を裂かんがため、策動至らざるなし。
すなわち、帝国とこれら南方諸邦との間に共栄の関係を増進せんとする自然的要求を阻害するに寧日なし。その状、あたかも帝国を敵視し、帝国にたいする計画的攻撃を実施しつつあるもののごとく、ついに無道にも経済断交の挙に出ずるに至れり。およそ交戦関係にあらざる国家間における経済断交は、武力による挑戦に比すべき敵対行為にして、それ自体、黙過し得ざる所とす。しかも、両国はさらに与国を誘引して帝国の四辺に武力を増強し、帝国の存立に重大なる脅威を加うるに至れり。
帝国政府は、太平洋の平和を維持し、以って全人類に戦禍の波及するを防止せんことを顧念し、叙上じょじょうのごとく帝国の存立と東亜の安定とに対する脅威の激甚なるものあるにかかわらず、隠忍自重、八箇月の久しきにわたり、米国との間に外交交渉を重ね、米国とその背後にある英国ならびにこれら両国に付和する諸邦の反省を求め、帝国の生存と権威との許すかぎり、互譲の精神をもって事態の平和的解決に努め、つくすべきを尽し、為すべきを為したり。
しかるに米国は、いたずらに架空の原則を弄して東亜の明々白々たる現実を認めず、その物的勢力を恃みて帝国の真の国力を悟らず、与國とともに露わに武力の脅威を増大し、もって帝国を屈従しべしとなす。
かくて平和的手段により、米国ならびに与国に対する関係を調整し、あい携えて太平洋の平和を維持せんとする希望と方途とは全く失われ、東亜の安定と帝国の存立とは、まさに危殆に瀕せり。
事ここに至る。ついに米国及び英国に対し宣戦の大詔は渙発せられたり。聖旨を奉体して、まことに恐懼きょうく感激に堪へず。われら臣民一億鉄石てっせきの団結をもって蹶起けっき勇躍し、国家の総力を挙げて征戦の事に従い、以って東亜の禍根を永久に芟除さんじょし、聖旨に応えたてまつるべきのときなり。
おもうに、世界万邦をして各々おのおのそのところを得しむるの大詔は、へいとして日星じっせいの如し。帝国が日満華三国の提携により、共栄のじつを挙げ、進んで東亜興隆の基礎を築かんとするの方針は、もとより変る所なく、また帝国と志向を同じうする独伊両国と盟約して、世界平和の基調を画し、新秩序の建設に邁進するの決意は、ますます牢固たるものあり。
しかして、今次帝国が南方諸地域にたいし、新たに行動を起すのやむを得ざるに至る。なんらその住民に対し敵意を有するものにあらず。ただ米英の暴政を排除して東亜を明朗、本然の姿にふくし、相携えて共栄の楽を分かたんと冀念するにほかならず。帝国はこれら住民が、我が真意を諒解し、帝国と共に、東亜の新天地にあらたなる発足を期すべきを信じて疑わざるものなり。
今や皇国の隆替りゅうたい、東亜の荒廃はこの一挙いっきょかかれり。全国民は、今次征戦の淵源と使命とに深く思いを致し、いやしくも驕ることなく、また怠ることなく、よく尽しよく耐え、もって我ら祖先の遺風を顕彰し、難関に逢うや必ず国家興隆のもとい(もと)ひらきし我ら祖先の赫々かくかくたる史績を仰ぎ、雄渾深遠なる皇謨の翼賛によろず遺憾なきを誓い、進んで征戦の目的を完遂し、以って聖慮を永遠に安んじ奉らんことを期せざるべからず。

[筆者注]
大詔(たいしょう)天皇が広く国民に告げる言葉。詔勅。おおみことのり。
御稜威(みいつ)神や天皇の強い御威光。「稜威(いつ)」の尊敬語。
同憂(どうゆう)憂いをともにすること。同じように世の行く末を心配すること。
具眼(ぐがん)物事の本質を見抜き、是非・真偽などを判断する見識をもっていること。
使嗾(しそう)人に指図して、悪事などを行うように仕向けること。指図してそそのかすこと。けしかけること。
寧日(ねいじつ)穏やかで無事な日。安らかな日。
與国(与国)(よこく)互いに助け合う約束を結んだ間柄の国。味方の国。同盟国。
顧念(こねん)気にかけること。心配すること。
渙発(かんぱつ)詔勅を広く国の内外に発布すること。
蹶起(決起)(けっき)ある目的のために、決意を固めて行動を起こすこと。
芟除(さんじょ)刈り除くこと。
冀念(きねん)ねがうこと。
隆替(りゅうたい)盛んになることと衰えること。盛衰。
皇謨(こうぼ)天皇が国家を統治する計画。
史績(しせき?)(調べたが不明。漢字の意味からすると、(立派な)歴史、功績の意か。(「績」には、[いさお。手柄。功績。]の意がある)「史蹟」では文脈的に意味が通らないので、「蹟」の誤字ではないはず。「史跡」「積」としているサイトがあったが、違うと思う)

参考:帝国政府声明封印された帝国政府声明[ニコニコ動画]

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange