スポンサーリンク

読書グッズ ポスト・イット ふせん 見出し

ポストイット ふせん 見出し 50x15mm 30枚x蛍光10色 700MC 3M(スリーエム)

定価:400円(税別)


ポストイット 付箋 見出し 赤帯 50×15mm 100枚×5冊 700RP-WN

ただの小さい付箋だが、おすすめの2大便利読書グッズの一つ。もうひとつは、書見台(ブックスタンド)

読書、情報整理の効率が高まることを請け合う。
上記の縦50㎜×横15㎜のサイズをしおりとして使うのがよい。読み進めた行のところに張り付けるだけである。
普通のしおりは、見開きに挟むので、どこまで読んだかその度に思い出す手間がある。数秒、十数秒のことだが、これは余計なロスである。ふせんを貼っておけばどこまで読んだかは、一目瞭然でとても具合がよい。ちょっとしたことだが、とても快適になる。また、ふせんは外れてしまうことは、まずないのも利点。
注のある本では、そこにこの付箋を貼っておけば、注のページを開くのにスムーズである。

縦50㎜×横15㎜サイズがしおりとして使うにはベスト。これより小さいサイズは、小さいので貼りにくいのと、糊が付いている面積がせまいので、すぐに粘着力がなくなってしまうのでダメ。これより大きいサイズは粘着力が強すぎるのと、画面をおおく隠してしまうのでよくない。

それから、あとでチェックする目印用には、25mmx7.5mmの小っちゃいふせんがよい。だいたい文章の一行くらいの幅なので行単位でマーキングできて便利。幅は同じでこれより縦が長い50mmx7.5mmサイズもあるが、縦25㎜の小さいサイズのほうが使いやすい。

ふせんは100円ショップにも売っているが、この3Mの製品は本家だけあり糊の質が非常によく使い心地がよく、また長く持つ。糊の質が悪いと紙に糊が残る。また、本に貼ったまま長期間置くと糊が紙に染みこんだり、剥がせなくなったりする。
それから、色のついたプラスチック製のふせんは貼って長期間、放置しておくと本に色が移ってしまうことがあるのでおすすめしない。3Mのものでも以前そうなってしまった経験がある。紙の付箋は、そのようなことはない。

安価でこれほど便利な品は中々ない。断然おすすめ。

(ほとんどの本に問題なく使えるが、昔の本などで表面がざらざらしている一部のものには使えない(紙の表面を剥いでしまう)ので注意。)

また、下記のような小さい透明なケースにいれて使うと便利である。


MEIHO ケース MC-70


TRUSCO(トラスコ) パーツケース 66X51X28 TPC-70




同様の使い方ができる「ブックダーツ」という製品がある。
筆者はこれはおすすめしない。

メリットが本記事のふせんと比べ、デザイン以外にはない。
使ってみれば分かるが、本に挟むのも取り外すのも、付箋よりかなり手間である。着脱に両手を使わなければならないし、スムーズな使い心地ではなく、ページにしわをつけてしまうことも時々ある。付箋なら片手でも貼れ、使い勝手は大違いである。
また、ふつうの文庫・新書・単行本には、きつくて根本まで差し込めない。金属なので厚めの紙に何度か挟むとかして広げれば、具合がよくなるが、上述のようにそもそも使い勝手が悪いのでよくない。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange