
『次郎物語』下村湖人(新潮文庫)
『次郎物語』(上中下)下村湖人(新潮文庫) 上巻1987年592頁 中巻1987年544頁 下巻1987年...
『次郎物語』(上中下)下村湖人(新潮文庫) 上巻1987年592頁 中巻1987年544頁 下巻1987年...
「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」(ビデオ)(平成28年(2016)8月8日) (※句読点や漢字の表記の選択は筆者によ...
・長男英隆に宛てたもの。 []内は、引用者。 親展 英隆殿 英機 英隆への遺言 昭和二十年九月三日...
広田外相演説(大阪時事新報夕刊 昭和12年(1937)9月6日) (原文は旧字旧かな。句読点を加えたり、送り仮名を補ったりなど一部表記...
「螢の光」作詞:稲垣千頴 1 螢の光、窓の雪、書讀む月日、重ねつゝ、何時しか年も、すぎの戸を、開けてぞ今朝は、別れ行く。 (ほた...
『精神病』笠原嘉(岩波新書) 1998年 232頁 目次(収録作品) 1章 心の不調 2章 分裂病の特徴 ...
『青年期―精神病理学から』笠原嘉(中公新書) 1977年 234頁 定価:858円(税込) 青年期―精神病理...
『対象喪失―悲しむということ』小此木啓吾(中公新書) 1979年 227頁 目次(収録作品) 第1章 対象喪...
『自己愛人間―現代ナルシシズム論』小此木啓吾(ちくま学芸文庫) 1992年 357頁 目次(収録作品) プロ...
『モラトリアム人間の時代』小此木啓吾(中公文庫) 改版2010年 227頁 目次(収録作品) モラトリアム人...
『通過儀礼』ファン・ヘネップ(ファン・ジェネップ、ヴァン・ジェネップ)、綾部恒雄・綾部裕子訳(岩波文庫) 2012年 384頁 ...
『薔薇の名前』(上下)ウンベルト・エーコ、河島英昭訳(東京創元社) 上巻 1990年 413頁 下巻 1990...
『SHOAH ショアー』クロード・ランズマン、高橋武智訳(作品社) 1995年 493頁 定価:3,080円(税込) ...
『英雄伝』プルタルコス(京都大学学術出版会)全6冊 第1巻(柳沼重剛訳) 2007年 453頁 目次(収録作品)...
『プルターク英雄伝』プルターク、河野与一訳(岩波文庫)全12冊 第1巻 1952年 193頁 目...
『プルタルコス英雄伝』(上中下)プルタルコス、村川堅太郎編(ちくま学芸文庫) 上巻 1996...
『活字が消えた日―コンピュータと印刷』中西秀彦(中西印刷出版部松香堂書店) 2020年 250頁 目次(収録作品)...
『本は変わる!―印刷情報文化論』中西秀彦(東京創元社) 2003年 209頁 定価:1,540円(税込) 目次(...
『ペスト』カミュ、宮崎嶺雄訳(新潮文庫) 改版1969年 476頁 アルジェリアのオラン市で、ある朝、医師のリ...
『ボヴァリー夫人』フローベール、生島遼一訳(新潮文庫) 改版1997年 500頁 本書の紙書籍は絶版のようで新品で...