
『図説・現代哲学で考える〈心・コンピュータ・脳〉』宮原勇(丸善出版)
『図説・現代哲学で考える〈心・コンピュータ・脳〉』(京大人気講義シリーズ)宮原勇(丸善出版) 2004年 154頁 ...
『図説・現代哲学で考える〈心・コンピュータ・脳〉』(京大人気講義シリーズ)宮原勇(丸善出版) 2004年 154頁 ...
『図説・現代哲学で考える〈表現・テキスト・解釈〉』(京大人気講義シリーズ)宮原勇(丸善出版) 2004年 151頁 ...
『心と身体の哲学』スティーブン・プリースト、河野哲也・安藤道夫・木原弘行・真船えり・室田憲司訳(勁草書房) 1999年 383頁 ...
『心は機械で作れるか』ティム・クレイン、土屋賢二訳(勁草書房) 2001年 365頁 目次(収録作品) 序章...
『考える脳・考えない脳―心と知識の哲学』信原幸弘(講談社現代新書) 2000年 211頁 目次(収録作品) ...
『心の哲学入門』金杉武司(勁草書房) 2007年 223頁 目次(収録作品) はじめに―心とは何か? 序章...
『裏から見た支那人』笠井孝(ダイレクト出版) 復刻版2022年 163頁 目次(収録作品) 緖言 謎の支那...
『誰が風を見たか 増補版 ある精神科医の生涯』臺弘(台弘)(星和書店) 増補版2015年 480頁 目次(収録作品...
『細川日記』(上下)細川護貞(中公文庫) 上巻 改版2002年 286頁 目次(収録作品)(※『情報天皇に達せず―細川日...
『幕末維新パリ見聞記 成島柳北「航西日乗」・栗本鋤雲「暁窓追録」』井田進也校注(岩波文庫) 2009年 264頁 ...
『コロンブス 全航海の報告』林屋永吉訳(岩波文庫) 2011年 320頁 定価:840円(税別) 目次(収録作品...
『コロンブス航海誌』林屋永吉訳(岩波文庫) 1977年 297頁 定価:553円(税別) 大航海時代の扉を大...
『保守知識人を断罪す―「つくる会」苦闘の歴史』鈴木敏明(総和社) 2013年 232頁 目次(収録作品) 第...
『大東亜戦争は、アメリカが悪い』鈴木敏明(勉誠出版) 2015年 800頁 目次(収録作品) 第一章 「砲艦...
『亮子よ』佐藤藤三郎(本の泉社) 2022年 224頁 目次(収録作品) 亮子よ起きろ フランスへの旅、由...
『生物の世界』今西錦司(講談社文庫) 2019年 264頁 目次(収録作品) 1 相似と相異 2 構造につ...
『世界史の哲学』高山岩男(こぶし書房) 2001年 510頁 目次(収録作品) 世界史の理念 歴史の地理性...
『ジョージ・F・ケナン回顧録』ジョージ・F・ケナン、清水俊雄・奥畑稔訳(中公文庫)全3巻 第1巻 2016年 509頁 ...
『アメリカ外交50年』ジョージ・F・ケナン、近藤晋一・飯田藤次・有賀貞訳(岩波現代文庫) 2019年 264頁 目...
『ニコラエフスクの日本人虐殺―一九二〇年、尼港事件の真実』アナトーリー・グートマン、長勢了治訳(勉誠出版) 2020年 352頁 ...