
『エチカ 倫理学』スピノザ(岩波文庫)
『エチカ 倫理学』(上下)スピノザ、畠中尚志訳(岩波文庫) 上巻 改版1951年 295頁 スピノザ(1632-77)は...
『エチカ 倫理学』(上下)スピノザ、畠中尚志訳(岩波文庫) 上巻 改版1951年 295頁 スピノザ(1632-77)は...
『はじめてのインド哲学』立川武蔵(講談社現代新書) 1992年 226頁 目次(収録作品) 第1章 自己と宇...
『エピクテトス 人生談義』(上下)國方栄二訳(岩波文庫) 上巻 2020年 442頁 目次(収録作品) ...
『ウィトゲンシュタイン 「私」は消去できるか』(シリーズ・哲学のエッセンス)入不二基義(NHK出版) 2006年 126頁 定価:...
『アウグスティヌス 〈私〉のはじまり』(シリーズ・哲学のエッセンス)富松保文(NHK出版) 2003年 126頁 ...
『分析哲学 これからとこれまで』飯田隆(勁草書房) 2020年 302頁 目次(収録作品) 序論 哲学の未来...
『クリプキ―ことばは意味をもてるか』(シリーズ・哲学のエッセンス)飯田隆(NHK出版) 2004年 125頁 定価:1000円(税...
『子どもの難問―哲学者の先生、教えてください!』野矢茂樹編著(中央公論新社) 2013年 198頁 目次(収録作品...
『哲学の饗宴 ソクラテス・プラトン・アリストテレス』荻野弘之(NHKライブラリー) 2003年 283頁 目次(収...
『哲学の原風景 古代ギリシアの知恵とことば』荻野弘之(NHKライブラリー) 1999年 202頁 目次(収録作品)...
『ソクラテスの弁明・クリトン』プラトン、三嶋輝夫・田中享英訳(講談社学術文庫) 1998年 236頁 不敬神の罪に...
『哲学思考トレーニング』伊勢田哲治(ちくま新書) 2005年 267頁 目次(収録作品) 第1章 上手に疑う...
『哲学の誤読』入不二基義(ちくま新書) 2007年 304頁 目次(収録作品) 第1章 「謎」が立ち上がるー...
『偶然性と運命』木田元(岩波新書) 2001年 204頁 目次(収録作品) 1 めぐり逢いの現象学(めぐり逢...
『現代の哲学』木田元(講談社学術文庫) 1991年 248頁 目次(収録作品) 序 理性の崩壊 1 20世...
『反哲学史』木田元(講談社学術文庫) 2000年 272頁 目次(収録作品) 第1章 ソクラテスと「哲学」の...
『現象学』木田元(岩波新書) 1970年 214頁 目次(収録作品) 序章 現象学とは何か I フッサール...
『哲学と反哲学』木田元(岩波現代文庫) 2004年 283頁 目次(収録作品) 1 哲学と反哲学 2 世界...
『プラトン入門』竹田青嗣(ちくま学芸文庫) 2015年 326頁 目次(収録作品) 序 反=プラトンと現代 ...
『ニーチェ入門』竹田青嗣(ちくま新書) 1994年 237頁 目次(収録作品) 第1章 はじめのニーチェ(生...