『歌よみに与ふる書』正岡子規(岩波文庫) 2020/11/20 2020/11/20 書籍データ 岩波文庫, 歌論 『歌よみに与ふる書』正岡子規(岩波文庫) 改版1983年 180頁 明治31年に発表された表題作は、『古今集』を和歌の聖典としてきた千年近い歴史がもつ価値観を転倒させた衝撃的な歌論であった。万葉の歌風を重んじ、現実写生の原理を究明した子規(1867-1902)の歌論は、全篇に和歌改革への情熱が漲り、今なお我々を打つ。「あきまろに答ふ」「人々に答ふ」「曙覧の歌」「歌話」を併収。(解説=土屋文明) 本書表紙(カバー)より 歌よみに与ふる書 (岩波文庫) amazon 楽天 こちらの記事もどうぞ『日本の歴史』全26巻(中公文庫)『日本文壇史』伊藤整(講談社文芸文庫)第1巻~第18巻タグ・サイト内検索リンク『仰臥漫録』正岡子規(岩波文庫)『太宰治全集』(ちくま文庫)『ドナルド・キーン著作集 第15巻 正岡子規/石川啄木』(新潮社)『作家の自伝21 正岡子規』松井利彦編(日本図書センター)『ガルガンチュアとパンタグリュエル』ラブレー(ちくま文庫)いいね:いいね 読み込み中...