スポンサーリンク

『古事記 日本書紀に出てくる謎の神々』(新人物往来社文庫)

『古事記 日本書紀に出てくる謎の神々』「歴史読本」編集部 編(新人物往来社文庫)

2012年7月14日第1刷発行
287頁




目次(収録作品)

第1章 日本の神々の世界
消失・変貌・再生する神々 斎藤英喜
記紀には何柱の神が登場するのか? 坂本勝

第2章 古事記日本書紀謎の神々
アメノミナカヌシ―根源の神でありながら消えてしまう身を隠す神の謎
ヒルコ―異形の神は、なぜ福の神へと変貌したのか?
カグツチ―イザナミ・イザナキと深く結びつく火の神
フツヌシ―神武東征神話で再生した剣の神の正体
〔ほか〕

第3章 異端の神々の正体
アラハバキ―全国に祀られる客人神
アマミキョ―南方神話に登場する琉球の創世神
伊豆能売―近代に復活した謎の埋没神
風土記にのみ登場する神々の謎―伊和大神・大穴持命・香島天の大神

本書は、『歴史読本』特集「古事記 日本書紀 謎の神々」(2011年11月号)を再編集したもの。

『古事記』や『日本書紀』に名前だけしか出てていないような謎の神々について論じる。
『古事記』を読んでいない人は、こういう本ではなく、いきなり『古事記』読むのがよい。

[筆者注]
(p.37,38)「ニュージーランドのマリオ族」。「マオリ」の間違い。
(p.45)「オホトノベ・妹オホトノベ」。「オホトノヂ・妹オホトノベ」の間違い。
(p.237,231)「阿良波々岐明神」(3ヶ所)。(おそらく)「阿良波々岐明神社」の誤植。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange