スポンサーリンク

『ネアンデルタール人は私たちと交配した』スヴァンテ・ペーボ(文藝春秋)

『ネアンデルタール人は私たちと交配した』スヴァンテ・ペーボ、野中香方子訳(文藝春秋)

2015年
365頁




目次(収録作品)

第1章 よみがえるネアンデルタール人
第2章 ミイラのDNAからすべてがはじまった
第3章 古代の遺伝子に人生を賭ける
第4章 「恐竜のDNA」なんてありえない!
第5章 そうだ、ネアンデルタール人を調べよう
第6章 2番目の解読で先を越される
第7章 最高の新天地
第8章 アフリカ発祥か、多地域進化か
第9章 立ちはだかる困難「核DNA」
第10章 救世主、現れる
第11章 500万ドルを手に入れろ
第12章 骨が足りない!
第13章 忍び込んでくる「現代」との戦い
第14章 ゲノムの姿を組み立てなおす
第15章 間一髪で大舞台へ
第16章 衝撃的な分析
第17章 交配は本当に起こっていたのか?
第18章 ネアンデルタール人は私たちの中に生きている
第19章 そのDNAはどこで取り込まれたのか
第20章 運命を分けた遺伝子を探る
第21章 革命的な論文を発表
第22章 「デニソワ人」を発見する
第23章 30年の苦闘は報われた
あとがき 古代ゲノムに隠された謎の探究は続く

解説 「ズル」をしないで大逆転した男の一代記 更科功
訳者あとがき 野中香方子

◆2022年ノーベル医学・生理学賞受賞! 受賞研究に至る人生のすべてを本人がつづった波乱万丈の回想録

現生人類にもっとも近いヒト族だったが、数万年前に絶滅し、その遺伝子は絶えたと思われていたネアンデルタール人。
しかし、ひとりの科学者が数十年に及ぶ苦闘の末に、化石骨からネアンデルタール人のDNAを復元した。そして、そのDNAが現生人類の中に数%残っているという驚愕の事実を明らかにしたのだ。

本書はその男、スヴァンテ・ペーボ博士が自ら記した回想記。
ペーボは学生時代にミイラのDNA復元に挑んだのを皮切りに、古代DNAを取り出し、今やコロナ検査で全世界に知られるようになったPCR法を用いて増幅、復元するという研究ジャンルそのものを創始したといえる。
しかしその道のりは苦難の連続だった。何万年も埋まっていたDNAには現代の微生物や人間のDNAが混入し、正確に増幅するのは非常に難しい。ペーボが精密な復元方法の確立に腐心する一方で、他の研究者たちは、次々と何万年どころか何千万年も昔の化石からDNAを取りだしたと称する、『ジュラシック・パーク』まがいの無責任な研究を華々しく発表する。

不遇の時期を耐えたペーボに訪れた転機が、ネアンデルタール人を目標としたことと、DNA増幅の新技術「次世代シーケンサー」の登場だった。新たな遺伝子工学を可能にするほどの威力を持つ次世代シーケンサーを使って、ペーボは4万年前のネアンデルタール人ゲノム解読という乾坤一擲の大レースに勝利する。
誠実な方法の研究を貫いたことが、最後には大逆転をもたらしたのだ。

そして、現生人類とネアンデルタール人のDNAの比較は、驚くべき事実をも明らかにした。日本人を含む「非アフリカ人」はすべて、数%のネアンデルタール人DNAを持つのに対して、アフリカ人は持たない。これは、5万年ほど前にアフリカを出た現生人類が中東でネアンデルタール人と交配して世界中に広まった、という説の強い証拠だ。

ネアンデルタール人と現生人類に接触はあったのか、あったのならば両者はセックスしたのか? これまで化石と遺物からは永遠にわからないと思われていた疑問に、ペーボは鮮やかに具体的な証拠をもって答えたのである。

この成果によって、いまや、彼らと現生人類を分けたものが何だったのか、彼らの遺伝子が私たちの中でどんな働きをしているのか、ということさえも、具体的に研究する道が開けつつあるのだ。

最先端の技術革新で古代の遺物を研究するギャップ、スリリングなネアンデルタール解読レースに手に汗握り、淡々としながらもときにあけすけなユーモアを発揮する著者の筆致にクスリとさせられながら、科学という営みの面白さを満喫できるポピュラー・サイエンス。

出典:文藝春秋BOOKS

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange