スポンサーリンク

『リップマン 公共哲学』ウォルター・リップマン(勁草書房)

『リップマン 公共哲学』ウォルター・リップマン、小林正弥 監訳(勁草書房)

2023年
248頁




目次(収録作品)

リップマン『公共哲学』
トランザクション社版への序文[ポール・ローゼン]

第Ⅰ部 西洋の凋落
第1章 曖昧な革命
 1 なぜこの書を執筆するのか
 2 一九一七年──革命の年
 3 民主主義諸国の内部革命
 4 政府の麻痺

第2章 民主主義国家の病弊
 1 戦時と平時における世論
 2 過ちの強要
 3 過ちのパターン
 4 民主的政治家

第3章 権力の錯乱
 1 統治者と被治者
 2 人々と投票者
 3 新たに選挙権を得た投票者

第4章 公共的利益
 1 公共的利益とは何か
 2 現実の等式

第5章 二つの機能
 1 選挙による執行部〔行政〕
 2 執行部の保護
 3 投票者と執行部
 4 弱体化した執行部

第6章 全体主義的反革命
 1 いくつかの教訓
 2 一つの予想

第7章 自由民主主義の敵対者
 1 自由主義とジャコバン主義
 2 革命というパラダイム
 3 民主的教育
 4 ジャコバン主義からレーニン主義へ
 5 分を超えること

第Ⅱ部 公共哲学
第8章 公共哲学の失墜
 1 理念の効力について
 2 大いなる真空
 3 公共哲学の放置
 4 理性的秩序の普遍的な法
 5 現代における断絶

第9章 公共哲学の刷新
 1 信ずる能力
 2 例として──所有理論
 3 例として──言論の自由
 4 異議の限界
 5 歴史の鏡
 6 人間の第二の本性

第10章 二つの領域
 1 領域の混同
 2 この世における善
 3 法と預言者
 4 霊の領域
 5 力の均衡
 6 均衡の力学

第11章 文明的品性の擁護
 1 テーゼの再説
 2 公共哲学の伝達
 3 具体化された立憲主義
 4 適応の言語
 5 適応の限界
 6 神の死
 7 天命

アメリカで活躍したジャーナリスト・著述家のウォルター・リップマン(1889-1974)による警世の書。第二次世界大戦前後、西洋文明と自由民主主義が陥った惨禍から省察を重ね、その再生への鍵を公共哲学に託し、聖書や自然法の言語を駆使して生き生きと甦らせようとした。現下の危機においてこそ、読み直すべき古典的名著。

出典:勁草書房公式サイト

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange