スポンサーリンク

『日本人の博愛精神』中山理(祥伝社新書)

『日本人の博愛精神―知られざる感動の11話』中山理(祥伝社新書)

2011年4月10日初版第1刷発行
268頁
定価:880円(税込)




目次(収録作品)

序章 博愛精神とは何か
1章 佐久間艦長の遺書
2章 加藤清正と朝鮮二王子
3章 長屋王と鑑真を結んだ糸
4章 北条時宗、円覚寺建立の秘密
5章 天照大神にみる日本的精神の原点
6章 光明皇后と「千人洗垢伝説」
7章 貞明皇后の和魂
8章 徳川慶喜と明治天皇
9章 一般人による博愛精神の発露
(1)イルティッシュ号のロシア人投降者を救う
(2)エルトゥールル号のトルコ人を救う
(3)サン・フランシス号のメキシコ人を救う

著者は、英文学者・翻訳家。

書名には「博愛精神」とあるが、わが国の道義心・良心・慈悲心で行われた出来事をまとめた本。
なかなかよいが、事柄の叙述が若干詳しすぎて読みにくいところがある。
6章の「光明皇后と「千人洗垢伝説」」が特によい。

[筆者注]
(p.52)〔潜水艇の母艦「唐崎」〕
「韓崎」の間違い。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange