
『アイデンティティに先行する理性』アマルティア・セン(関西学院大学出版会)
『アイデンティティに先行する理性』アマルティア・セン、細見和志訳(2003・関西学院大学出版会) 2003年 95頁 ...
『アイデンティティに先行する理性』アマルティア・セン、細見和志訳(2003・関西学院大学出版会) 2003年 95頁 ...
『経済学の再生―道徳哲学への回帰』アマルティア・セン、徳永澄憲・青山治城・松本保美訳(2002・麗沢大学出版会) 2002年 220...
『不平等の経済学―ジェームズ・フォスター、アマルティア・センによる補論「四半世紀後の『不平等の経済学』」を含む拡大版』アマルティア・セン、鈴...
『知事失格 リニアを遅らせた川勝平太「命の水」の嘘』小林一哉(飛鳥新社) 2022年 220頁 目次(収録作品) ...
『集合的選択と社会的厚生』アマルティア・セン、志田基与師訳(勁草書房) 2000年 308頁 定価:3,300円(税込) ...
『アイデンティティと暴力―運命は幻想である』アマルティア・セン、大門毅監訳・東郷えりか訳(勁草書房) 2011年 288頁 ...
『福祉の経済学―財と潜在能力』アマルティア・セン、鈴村興太郎訳(岩波書店) 1988年 176頁 定価:2,640円(税込) ...
『貧困と飢饉』アマルティア・セン、黒崎卓・山崎幸治訳(岩波現代文庫) 2017年 448頁 目次(収録作品) ...
『不平等の再検討―潜在能力と自由』アマルティア・セン、池本幸生・野上裕生・佐藤仁訳(岩波現代文庫) 2018年 432頁 ...
『西洋思想の日本的展開―福沢諭吉からジョン・ロールズまで』小泉仰 監修、西洋思想受容研究会編(慶応義塾大学出版会) 2002年 24...
『公正としての正義の研究―ロールズの正義概念に対する批判的考察』藤川吉美(成文堂) 1989年 464頁 定価:3,844円(税込...
『ロールズ哲学の全体像―公正な社会の新しい理念』藤川吉美(成文堂) 1999年 282頁 定価:2,750円(税込) ...
『ものいわぬ農民』大牟羅良(岩波新書) 1958年 208頁 「日本のチベット」といわれた岩手県――その山村で...
『ロールズ 誤解された政治哲学―公共の理性をめざして』堀巌夫(春風社) 2007年 504頁 定価:5,170円(税込) ...
『多元的世界の政治哲学―ジョン・ロールズと政治哲学の現代的復権』伊藤恭彦(有斐閣) 2003年 300頁 定価:5,390円(税込...
『倫理の復権―ロールズ・ソクラテス・レヴィナス』岩田靖夫(岩波書店) 1994年 286頁 定価:6,160円(税込) ...
『ロールズ正義論再説―その問題と変遷の各論的考察』渡辺幹雄(春秋社) 新装版2012年 423頁 目次(収録作品)...
『ロールズ正義論とその周辺―コミュニタリアニズム、共和主義、ポストモダニズム』渡辺幹雄(春秋社) 2007年 294頁 定価:4,...
『ロールズのカント的構成主義―理由の倫理学』福間聡(勁草書房) 2007年 312頁 目次(収録作品) 序論...
『リベラリズムとは何か―ロールズと正義の論理』盛山和夫(勁草書房) 2006年 369頁 目次(収録作品) ...