
『共産主義黒書』(ちくま学芸文庫)
『共産主義黒書』(ちくま学芸文庫)(全2冊) 『共産主義黒書〈ソ連篇〉』ステファヌ・クルトワ、ニコラス・ワース、外川継男訳...
『共産主義黒書』(ちくま学芸文庫)(全2冊) 『共産主義黒書〈ソ連篇〉』ステファヌ・クルトワ、ニコラス・ワース、外川継男訳...
『ポパーとウィトゲンシュタインとのあいだで交わされた世上名高い10分間の大激論の謎』 デヴィッド・エドモンズ、ジョン・エーディナウ、二木麻里...
『日本とアジア』竹内好(ちくま学芸文庫) 1993年 491頁 目次(収録作品) 中国の近代と日本の近代 ...
『プラトン入門』竹田青嗣(ちくま学芸文庫) 2015年 326頁 目次(収録作品) 序 反=プラトンと現代 ...
『自分を知るための哲学入門』竹田青嗣(ちくま学芸文庫) 1993年 252頁 目次(収録作品) 第1章 哲学...
『増補 普通の人びと―ホロコーストと第101警察予備大隊』クリストファー・R・ブラウニング、谷喬夫訳(ちくま学芸文庫) 2019年 ...
『中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描』阿部謹也(ちくま学芸文庫) 2008年 339頁 目次(収録作品) ...
『人間の条件』ハンナ・アレント(ハンナ・アーレント)、志水速雄訳(ちくま学芸文庫) 1994年 549頁 目次(収...
『戦争における「人殺し」の心理学』デーヴ・グロスマン、安原和見訳(ちくま学芸文庫) 2004年 509頁 目次(収...
『自己・あいだ・時間―現象学的精神病理学』木村敏(ちくま学芸文庫) 2006年 472頁 目次(収録作品) ...
『バガヴァッド・ギーターの世界―ヒンドゥー教の救済』上村勝彦訳(ちくま学芸文庫) 2007年 318頁 目次(収録...
『差別の民俗学』赤松啓介(ちくま学芸文庫) 2005年 241頁 目次(収録作品) 人間差別の回想―スジを中...
『ケガレの民俗誌―差別の文化的要因』宮田登(ちくま学芸文庫) 2010年 317頁 目次(収録作品) 1 民...
『はじめての民俗学―怖さはどこからくるのか 』宮田登(講談社学術文庫) 2012年 214頁 目次(収録作品) ...
『マクニール世界史講義』ウィリアム・H・マクニール、北川知子訳(ちくま学芸文庫) 2016年 241頁 目次(収録...
『未開社会における性と抑圧』B. マリノフスキー(ブロニスワフ・マリノフスキ)、阿部年晴・真崎義博訳(ちくま学芸文庫) 2017年 ...
『科学哲学への招待』野家啓一(ちくま学芸文庫) 2015年 302頁 目次(収録作品) 第1部 科学史(「科...
『米陸軍日本語学校』ハーバート・パッシン、加瀬英明訳(ちくま学芸文庫) 2020年 272頁 第二次大戦中、ア...
『メソポタミアの神話』矢島文夫(ちくま学芸文庫) 2020年 213頁 「バビロニアの創世記」から「ギルガメシ...
『西欧世界と日本』(上中下)G・B・サンソム(ジョージ・ベイリー・サンソム)、金井円・多田実・芳賀徹・平川祐弘訳(ちくま学芸文庫...