2007年
272頁
目次(収録作品)
第1章 定住革命
第2章 遊動と定住の人類史
第3章 狩猟民の人類史
第4章 中緯度森林帯の定住民
第5章 歴史生態人類学の考え方――ヒトと植物の関係
第6章 鳥浜村の四季
第7章 「ゴミ」が語る縄文の生活
第8章 縄文時代の人間-植物関係――食料生産の出現過程
第9章 手型動物の頂点に立つ人類
第10章 家族・分配・言語の出現
霊長類が長い進化史を通じて採用してきた遊動生活。不快なものには近寄らない、危険であれば逃げてゆくという基本戦略を、人類は約1万年前に放棄する。ヨーロッパ・西アジアや日本列島で、定住化・社会化はなぜ起きたのか。栽培の結果として定住生活を捉える通説はむしろ逆ではないのか。生態人類学の立場から人類史の「革命」の動機とプロセスを緻密に分析する。
出典:講談社BOOK俱楽部