スポンサーリンク

『日本の名随筆』別巻29落語(作品社)

『日本の名随筆』(全100巻、別巻全100巻)(作品社)
B6判・函入り

明治以降の各界著名人による随筆を巻ごとにテーマを設けて編集した随筆集のシリーズ。


『日本の名随筆 別巻29 落語』興津要編(作品社)

1993年7月
260頁




目次(収録作品)

永井龍男    下足札
大佛次郎    落語
吉井勇     ある日の小せん
武田麟太郎   落語家たち
小島政次郎   八枚前座 寄席の名人たち四
内田百閒    小さんの葬式
福原麟太郎   寄席
宇野信夫    桂文楽の話
安藤鶴夫    なぜだか、よくわからない話
暉峻康隆    落語研究会始末書
安田武     円朝の噺世界
富士正晴    桂春団治
楠本健吉    大阪落語の味
岡本綺堂    高坐の牡丹燈籠 「寄席と芝居と」一
正岡容     落語家温泉録
二代談洲楼燕枝 燕枝芸談
五代古今亭志ん生 眼は人間のマナコである
三代三遊亭金馬 噺家の着物
六代三遊亭圓生 江戸の春 「寄席こしかた」より
入船亭扇橋   落語の四季
八代林家正蔵  花の小咄し
桂小南     噺家は喋るな
桂枝雀     落語を金券に代えた弟子のお話
三遊亭円楽   笑いの今昔
橘右近     寄席文字一筋(抄)
八代雷門助六  あやつり継承
小島貞二    三亀松色模様
桂米朝     寄席のお茶子さん
安岡章太郎   柳家金語楼会見記
色川武大    林家三平の苦渋
江國滋     落語哲学八っつあんの倫理・熊さんの知恵序説
水木洋子    芸と人
中野翠     落語の魅力
山田洋次    あっぱれな親不孝「山崎屋」
興津要     かにかくに落語は恋し

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange