スポンサーリンク

『ことばの起源』ロビン・ダンバー(青土社)

『ことばの起源―猿の毛づくろい、人のゴシップ』ロビン・ダンバー、松浦俊輔・服部清美訳(青土社)

新装版2016年
323頁




目次(収録作品)

1 むだ話をする人々(トーキングヘッズ)
 たいした話ではないけれど

2 めまぐるしい社会生活へ
 私の背後にいる猿 / 困ったときの友 / マキアベリ登場
 ダーウィン主義への寄り道

3 誠実になることの重要性
 触られる感覚 / 猿のおしゃべり / 類人猿語

4 脳、群れ、進化
 猿はなぜ大きな脳を持っているのか / 様相がさらに複雑になる
 人類はどこにおさまるのか

5 機械の中の幽霊
 デカルトのジレンマ / 誰か他にそこにいるのか
 心の中へ、そして向こうへ

6 はるか彼方へ時をさかのぼる
 涼しさを保つために立って背を高くする / 森林のはずれにおける危機
 仮説の検証 / 高価な組織という仮説 / 赤ん坊は手がかかる

7 最初の言葉
 風に乗った身振り / 儀式と歌 / はじめての話し

8 バベルの遺物
 バベルまでさかのぼる / 混乱のダイナミックス
 私の兄弟そして私

9 生活のちょっとした儀式
 プロパガンダという裏技 / 目は口ほどにものを言う
 求婚ゲーム

10 進化の傷跡
 小さいことはいいことだ / コロネーションストリートブルース
 コピー機を囲んだ売り込み

ヒトはうわさをするために生まれた

猿の集団が 「毛づくろい」 ができなくなったとき、それに代わるコミュニケーション手段として生まれたのが人間の 「ゴシップ=言語」 だった。生物学、脳生理学、人類学、心理学などの最新成果をふまえ、500万年を鳥瞰し、ことばの進化の歴史を根底から覆す。

原題『GROOMING,GOSSIP AND THE EVOLUTION OF LANGUAGE』

出典:青土社公式サイト

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange