
『日本俗信辞典 衣裳編』常光徹(角川ソフィア文庫)
『日本俗信辞典 衣裳編』常光徹(角川ソフィア文庫) 2021年 368頁 「夜オムツを干すと子が夜泣きする」...
『日本俗信辞典 衣裳編』常光徹(角川ソフィア文庫) 2021年 368頁 「夜オムツを干すと子が夜泣きする」...
『言霊の民俗誌』野本寛一(講談社学術文庫) 2021年 320頁 目次(収録作品) 序章 誦唱民俗論に寄せて...
『世界の神話入門』呉茂一(講談社学術文庫) 2021年 240頁 目次(収録作品) 第1章 神話のさまざま ...
『大乗仏教の誕生 「さとり」と「廻向」』梶山雄一(講談社学術文庫) 2021年 256頁 目次(収録作品) ...
『古典について』吉川幸次郎(講談社学術文庫) 2021年 232頁 目次(収録作品) 1 古典について(古典...
『〈税金逃れ〉の衝撃 国家を蝕む脱法者たち』深見浩一郎(講談社現代新書) 2015年 240頁 目次(収録作品) ...
『バイアスとは何か』藤田政博(ちくま新書) 2021年 272頁 目次(収録作品) 第1章 バイアスとは何か...
『埴輪は語る』若狭徹(ちくま新書) 2021年 264頁 目次(収録作品) 第1章 埴輪を発掘する 第2章...
『封印された「日本軍戦勝史」2』井上和彦(産経NF文庫) 2021年 288頁 目次(収録作品) 凄惨無比...
『ラフカディオ・ハーン著作集 第3巻 アメリカ論説集4・5他』 ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)(恒文社) 月報あり。 1981年8...
『モノと子どもの昭和史』天野正子、 木村涼子、石谷二郎(平凡社ライブラリー) 2015年 357頁 目次(収録作品...
『少女への手紙』ルイス ・キャロル、 高橋康也・高橋迪訳(平凡社ライブラリー) 2014年 251頁 目次(収録作...
『ぼくはナチにさらわれた』アロイズィ・トヴァルデツキ、足達和子訳(平凡社ライブラリー) 2014年 311頁 ...
『少女たちの植民地―関東州の記憶から』藤森節子(平凡社ライブラリー) 2013年 319頁 目次(収録作品) ...
『ヘーゲル初期哲学論集』G.W.F. ヘーゲル、村上恭一訳(平凡社ライブラリー) 2013年 547頁 目次(収録...
『字書を作る』白川静(平凡社ライブラリー) 2011年 384頁 目次(収録作品) 字書を作る 文字学の課...
『回思九十年』白川静(平凡社ライブラリー) 2011年 448頁 定価:1,000円(税別) 目次(収録作品) ...
『新編 東京繁昌記』木村荘八、尾崎秀樹編(岩波文庫) 1993年 320頁 目次(収録作品) 隅田川両岸一...
『[増補]三くだり半 江戸の離婚と女性たち』高木侃(平凡社ライブラリー) 増補版1999年 488頁 定価:1,400円(税別) ...
『「反日」化するドイツの正体』木佐芳男(ワック)新書 2021年 280頁 目次(収録作品) 第1章 日本を...