
『国際政治思想―生存・秩序・正義』押村高(勁草書房)
『国際政治思想―生存・秩序・正義』押村高(勁草書房) 2010年 301頁 目次(収録作品) 序章 思想は国...
『国際政治思想―生存・秩序・正義』押村高(勁草書房) 2010年 301頁 目次(収録作品) 序章 思想は国...
『リベラリズムの教育哲学―多様性と選択』宮寺晃夫(勁草書房) 2000年 304頁 目次(収録作品) はしが...
『教育の分配論―公正な能力開発とは何か』宮寺晃夫(勁草書房) 2006年 254頁 目次(収録作品) はじめ...
『フェミニズムとリベラリズム』(フェミニズムの主張5)江原由美子編(勁草書房) 2001年 269頁 目次(収録作...
『入門・医療倫理Ⅱ』赤林朗編(勁草書房) 2007年 246頁 目次(収録作品) I 規範倫理学(総論[児玉...
『倫理空間への問い―応用倫理学から世界を見る』馬渕浩二(ナカニシヤ出版) 2010年 312頁 目次(収録作品) ...
『正義と境を接するもの―責任という原理とケアの倫理』品川哲彦(ナカニシヤ出版) 2007年 346頁 定価:4,800円(税別) ...
『福祉の経済思想家たち【増補改訂版】』小峯敦編(ナカニシヤ出版) 増補改訂版2010年 330頁 目次(収録作品)...
『公共性の法哲学』井上達夫編(ナカニシヤ出版) 2006年 396頁 目次(収録作品) まえがき――公共性の...
『現代福祉国家と自由―ポスト・リベラリズムの展望』金田耕一(新評論) 2000年 234頁 目次(収録作品) ...
『平等の哲学―新しい福祉思想の扉をひらく』竹内章郎(大月書店) 2010年 258頁 目次(収録作品) 序章...
『希望について』立岩真也(青土社) 2006年 332頁 目次(収録作品) 1 天下国家 2 政治のこと ...
『弱くある自由へ―自己決定・介護・生死の技術』立岩真也(青土社) 第二版・増補新版2019年 536頁 目次(収録...
『税を直す』立岩真也・村上慎司・橋口昌治(青土社) 2009年 350頁 目次(収録作品) 第1部 軸を速く...
『モダン・エコノミックス13 所得と富』石川経夫(岩波書店) オンデマンド版2016年 482頁 目次(収録作品)...
『福祉の公共哲学』塩野谷祐・鈴村與太郎・後藤玲子編(東京大学出版会) 2019年 264頁 目次(収録作品) ...
『経済と倫理―福祉国家の哲学』塩野谷祐一(東京大学出版会) 2002年 444頁 目次(収録作品) 序論――...
『比較不能な価値の迷路―リベラル・デモクラシーの憲法理論 』長谷部恭男(東京大学出版会) 増補新装版2018年 224頁 ...
『法という企て』井上達夫(東京大学出版会) 2003年 302頁 目次(収録作品) 第I部 法理念論――法と...
『生命医学倫理』トム・L・ビーチャム、ジェイムズ・F・チルドレス、立木教夫・足立智孝監訳(成文堂) 第5版2009年 556頁 定...