『筆まかせ 抄』正岡子規(岩波文庫) 2020/11/19 2020/11/19 書籍データ 岩波文庫, エッセー 『筆まかせ 抄』正岡子規、粟津則雄編(岩波文庫) 1985年 239頁 何もかもが面白くて仕方がないという時期は人生にそうあるものではない。青雲の志を抱いて十七歳で上京した子規が、その翌年の明治十七年から二十五年にかけて書留めた『筆まかせ』は、そのような時期の産物として稀有のまた実に楽しい随想である。特に丁丁発止の言葉がとびかう若き漱石との往復書簡は圧巻。104篇を精選。 本書表紙(カバー)より 筆まかせ抄 (岩波文庫) amazon こちらの記事もどうぞ『日本の歴史』全26巻(中公文庫)『日本文壇史』伊藤整(講談社文芸文庫)第1巻~第18巻タグ・サイト内検索リンク『作家の自伝21 正岡子規』松井利彦編(日本図書センター)『太宰治全集』(ちくま文庫)『ガルガンチュアとパンタグリュエル』ラブレー(ちくま文庫)『ドナルド・キーン著作集 第15巻 正岡子規/石川啄木』(新潮社)『宮沢賢治全集』(ちくま文庫)いいね:いいね 読み込み中...