『墨汁一滴』正岡子規(岩波文庫) 2020/11/19 2020/11/19 書籍データ 岩波文庫, エッセー 『墨汁一滴』正岡子規(岩波文庫) 改版1984年 170頁 子規(1867‐1902)の場合、その随筆は、まさしく彼の「骨髄」と言っていい。晩年の随筆の一つであるこの『墨汁一滴』の場合もまた然り。そこでは観察と思考と回想と幻想が相集ってなまなましい批評的場を形成し、子規という人の全体が、実に自然にのびやかに立ち現われてくる。子規随筆の真骨頂を示す書。(解説=粟津則雄) 本書表紙(カバー)より 墨汁一滴 (岩波文庫) amazon Kindle 楽天 楽天kobo こちらの記事もどうぞ『日本の歴史』全26巻(中公文庫)『病牀六尺』正岡子規(岩波文庫)『日本文壇史』伊藤整(講談社文芸文庫)第1巻~第18巻タグ・サイト内検索リンク『作家の自伝21 正岡子規』松井利彦編(日本図書センター)『仰臥漫録』正岡子規(岩波文庫)『太宰治全集』(ちくま文庫)『歌よみに与ふる書』正岡子規(岩波文庫)いいね:いいね 読み込み中...