『不遇なる一天才の手記』ヴォーヴナルグ(岩波文庫) 2020/10/25 2020/10/25 書籍データ 岩波文庫, エッセー, 格言 『不遇なる一天才の手記』ヴォーヴナルグ、関根秀雄訳(岩波文庫) 1955年 297頁 ヴォーヴナルグ(1715‐1747)はラ・ロシュフコーとは反対に,人間の性善を信じ美徳の社会的意義を重視し,善悪の判断を人間の理性よりもその心情に訴えた.さらに彼の説く徳は神の恩寵にその基礎を求めぬ点でパスカルとも相違する.32歳で世を去ったモラリストの熱烈な心情の吐露は,ルソーをはじめ後代の心理小説の源とも見なされる. 出典:岩波書店公式サイト 不遇なる一天才の手記 (岩波文庫) amazon 楽天 こちらの記事もどうぞ『日本文壇史』伊藤整(講談社文芸文庫)第1巻~第18巻タグ・サイト内検索リンク『太宰治全集』(ちくま文庫)『森鴎外全集』(ちくま文庫)『芥川賞全集』(文藝春秋)第1巻~第12巻『モラリア』プルタルコス(京都大学学術出版会)(全14巻)『ローマ帝国衰亡史』E・ギボン(ちくま文庫)『夏目漱石全集』(ちくま文庫)