スポンサーリンク

『人事の古代史―律令官人制からみた古代日本』十川陽一(ちくま新書)

『人事の古代史―律令官人制からみた古代日本』十川陽一(ちくま新書)

2020年
272頁




目次(収録作品)

第1章 国家と人事のしくみ
(支配機構と支配者層/人事と行政/家柄主義とのせめぎあい)

第2章 官職に就けない官人―散位の世界
(散位とは何か/皇族・貴族の家政機関と散位)

第3章 政争のあとさき
(国家にとっての官人/官人にとっての官人制)

第4章 平安京と官人制の転換
(平安遷都と官人社会/都城と官人制の変化/持続する官人制)

古代日本において、国家を運営するうえで律令官人制という仕組みがつくられ、緻密な評価システムに基いて天皇を中心とする官人統治がなされた。そして政治が動き出し、官人の差配も変化し、報復左遷や飼い殺しのようにみえる人事もまかりとおるようになったのだ。では、その実態はどのようなものだったのか?人が人を管理する上で起きる様々な問題を取り上げ、古代日本の新たな一面に光をあてる。

出典:筑摩書房公式サイト

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange