スポンサーリンク

『ベンヤミン・コレクション2 エッセイの思想』(ちくま学芸文庫)

『ベンヤミンコレクション2 エッセイの思想』ヴァルター・ベンヤミン、浅井健二郎編訳、久保哲司・西村龍一・三宅晶子・ 内村博信訳(ちくま学芸文庫)シリーズ全7巻

1996年
669頁




目次(収録作品)

蔵書の荷解きをする

子供の本を覗く
昔のおもちゃ
人形礼讃
模倣の能力について
ドストエフスキーの『白痴』
アンドレ・ジッド『狭き門』
ローベルト・ヴァルザー
フランツ・カフカ
ゲーテ
カール・グスタフ・ヨッホマン「詩の退歩」への序論
ヨーハン・ペーター・ヘーベル〈I〉
物語作者
長篇小説の危機
ブレヒトの『三文小説』
経験と貧困
翻訳者の使命
プルーストのイメージについて
アンドレ・ジッドとの対話
ポール・ヴァレリー
ジュリアン・グリーン
カール・クラウス
エードゥアルト・フックス―蒐集家と歴史家

「体系」的思考に対して異端をなす、「エッセイ」の思想の根幹―それは、手仕事的な細部へのまなざしである。そこはまた、私たちの「経験」の息づく場所でもあるのだが、もし批判的感性がそのような細部に感応するなら、それは同時に、対象の内部に忘却されたままの、全体性と無限性を予感させるものとなるだろう。そのとき、このエッセイそのものが自身の時代の感覚器官となっていることに、われわれは気づかされる。中断と飛躍を含んだ思考のリズム、巧みに布置された理念やイメージの群れ―。哲学的考察も、これらを恐れはしないのだ。エッセイという形式を、みずからのものとして生きたベンヤミンの、新編・新訳のアンソロジー、第二集。

出典:筑摩書房公式サイト

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange